老後に向けての貯蓄はいくら必要?
- 2014/02/03
- 01:00
前回と前々回で、老後の収支についてみてきたので、今回はそのまとめです。
スポンサーリンク
<老後の収入>
7000万円
<老後の支出>
8000万円
<必要貯蓄額>
1000万円
・・・こうやってみると、一般に言われているような3000万円や5000万円や1億円(!?)は必要なさそうな気がします。
ただし、かなりざっくりした計算であることと、以下の点が前提であることに気をつけなければいけません。
・持ち家であること
・夫婦そろって90歳で死ぬこと
・葬式代等は考えていないこと
・年金制度が現行のまま続くこと
・人並みにしか医療、介護費がかからないこと
う~ん、こうやって考えていくと、最低貯蓄額1000万円+年金減額1000万円+医療・介護等を含む予備費1000万円で合計3000万円ぐらいは持って老後に突入したいところかと思います。
ちなみに、一生賃貸での生活を考えると、さらに7万円×12カ月×25年=2100万円が必要となります。
そうなると5000万円必要!?
・・・結構大変そうですね。
7000万円
<老後の支出>
8000万円
<必要貯蓄額>
1000万円
・・・こうやってみると、一般に言われているような3000万円や5000万円や1億円(!?)は必要なさそうな気がします。
ただし、かなりざっくりした計算であることと、以下の点が前提であることに気をつけなければいけません。
・持ち家であること
・夫婦そろって90歳で死ぬこと
・葬式代等は考えていないこと
・年金制度が現行のまま続くこと
・人並みにしか医療、介護費がかからないこと
う~ん、こうやって考えていくと、最低貯蓄額1000万円+年金減額1000万円+医療・介護等を含む予備費1000万円で合計3000万円ぐらいは持って老後に突入したいところかと思います。
ちなみに、一生賃貸での生活を考えると、さらに7万円×12カ月×25年=2100万円が必要となります。
そうなると5000万円必要!?
・・・結構大変そうですね。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 持続可能な年金制度へ向けての給付抑制
- 手取り収入の1/4を貯蓄する
- 老後に向けての貯蓄はいくら必要?
- 年金はいくらもらえるの?
- 老後にはいくら必要??