貿易収支が20カ月ぶりに改善! 貿易統計(2014年4月)
- 2014/05/26
- 18:00
財務省が5月21日に4月分の貿易統計速報(通関ベース)を発表しました。
スポンサーリンク
発表によると、貿易収支は8089億円の赤字。
しかし、前年同月比では、20カ月ぶりに収支が改善してます。
発表を詳しくみていきましょう。
<輸出>
金額 :6兆692億円(前年同月比+5.1%)で14カ月連続の増加
数量指数:92.9(前年同月比+2.0%)で2カ月ぶりの増加
<輸入>
金額 ;6兆8781億円(前年同月比+3.4%)で18カ月連続の増加
数量指数:103.5(前年同月比-1.3%)で2カ月ぶりの減少
<差し引き>
金額 :-8089億円(前年同月比-7.8%)で22カ月連続の赤字
輸入も伸びているが、それ以上に輸出が伸びて、前年同月比では赤字額が縮小しています。
輸出の増加は自動車の存在が大きいみたいです。
前年同月比で改善したものの、円高方向に大きく動いているわけではないようで、この赤字基調が継続することの方に市場は注目しているのかな。
しかし、前年同月比では、20カ月ぶりに収支が改善してます。
発表を詳しくみていきましょう。
<輸出>
金額 :6兆692億円(前年同月比+5.1%)で14カ月連続の増加
数量指数:92.9(前年同月比+2.0%)で2カ月ぶりの増加
<輸入>
金額 ;6兆8781億円(前年同月比+3.4%)で18カ月連続の増加
数量指数:103.5(前年同月比-1.3%)で2カ月ぶりの減少
<差し引き>
金額 :-8089億円(前年同月比-7.8%)で22カ月連続の赤字
輸入も伸びているが、それ以上に輸出が伸びて、前年同月比では赤字額が縮小しています。
輸出の増加は自動車の存在が大きいみたいです。
前年同月比で改善したものの、円高方向に大きく動いているわけではないようで、この赤字基調が継続することの方に市場は注目しているのかな。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 緩和は効果を発揮! 金融政策決定会合(2014年5月20日,21日)
- 数量指数ってなんだ?
- 貿易収支が20カ月ぶりに改善! 貿易統計(2014年4月)
- 経常収支の長期推移
- 経常収支(2013年度)