介護が2割負担に!
- 2014/07/07
- 18:00
医療介護総合推進法案が6月18日に成立しました。
私が気になったポイントをまとめると、
私が気になったポイントをまとめると、
スポンサーリンク
・現在、一律1割を自己負担している介護サービスを一定以上の所得の人は2015年8月から2割に引き上げる。
(年間の年金収入が単身で280万円以上ある人が対象)
・特別養護老人ホームについて、在宅での生活が困難な中重度の要介護者を支える機能に重点化する。
(入所者を要介護3以上に制限)
・低所得の施設利用者の食費・居住費を補填する給付の要件に資産などを追加
(預貯金1千万円超あれば、補助を打ち切り)
などがありました。
2000年から始まった介護保険制度ですが、早くも行き詰っているようです。
そんな時にすることは2つ。保険料の引き上げ(保険料アップor対象者拡大)と支出の抑制(自己負担アップor対象者・サービス縮小)です。
年金もそうですが、私のようにまだ老後まで期間のある世代は、本当に自己責任で資金計画を立てておかないと大変なことになりそうです。
(年間の年金収入が単身で280万円以上ある人が対象)
・特別養護老人ホームについて、在宅での生活が困難な中重度の要介護者を支える機能に重点化する。
(入所者を要介護3以上に制限)
・低所得の施設利用者の食費・居住費を補填する給付の要件に資産などを追加
(預貯金1千万円超あれば、補助を打ち切り)
などがありました。
2000年から始まった介護保険制度ですが、早くも行き詰っているようです。
そんな時にすることは2つ。保険料の引き上げ(保険料アップor対象者拡大)と支出の抑制(自己負担アップor対象者・サービス縮小)です。
年金もそうですが、私のようにまだ老後まで期間のある世代は、本当に自己責任で資金計画を立てておかないと大変なことになりそうです。
スポンサーリンク
- 関連記事