NISAで保有中!!キヤノン(7751)の26年12月期決算発表。期待はずれでしたか?
- 2015/01/30
- 00:21
ナツタです。
私がNISAで保有しているキヤノンが決算発表を行いました!!
手堅い成長と高配当を狙って保有していますが、実際はどうだったのでしょうか。

平成26年12月期の平均為替レートは、米ドルが前期比で約8円安の106.18 円、ユーロは前期比で約11円安の140.62 円となりました。
平成27年12月期の前提となる為替レートは、米ドルは前期比で約14円安の120 円、ユーロは前期比で約6円高の135 円を想定しています。
直近の為替レートを考えると若干円安の前提となっていますね。
決算発表を受けて株価が暴落しています。

1月29日は201.5円下落し、3,741円となり、5.11%も下落しています。
今期は増益予想ですので、先期並みの150円の配当があるとすると、配当利回りが4%を超えています。
そんなに皆さんの期待はずれの決算だったのでしょうか・・・。
私は買い増ししたい~。
でも、日本株はもう増やしたくないからしばらく我慢。
私がNISAで保有しているキヤノンが決算発表を行いました!!
手堅い成長と高配当を狙って保有していますが、実際はどうだったのでしょうか。
スポンサーリンク
業績推移と今期予想を確認しよう

平成26年12月期の平均為替レートは、米ドルが前期比で約8円安の106.18 円、ユーロは前期比で約11円安の140.62 円となりました。
平成27年12月期の前提となる為替レートは、米ドルは前期比で約14円安の120 円、ユーロは前期比で約6円高の135 円を想定しています。
直近の為替レートを考えると若干円安の前提となっていますね。
なんか暴落しています
決算発表を受けて株価が暴落しています。

1月29日は201.5円下落し、3,741円となり、5.11%も下落しています。
今期は増益予想ですので、先期並みの150円の配当があるとすると、配当利回りが4%を超えています。
そんなに皆さんの期待はずれの決算だったのでしょうか・・・。
私は買い増ししたい~。
でも、日本株はもう増やしたくないからしばらく我慢。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本株、売りました。
- JSP(7942)から公開買付けに関するご案内が届きました!これってボロ儲け??
- NISAで保有中!!キヤノン(7751)の26年12月期決算発表。期待はずれでしたか?
- 明光ネットワークジャパン(4668)の銘柄研究!!配当や株主優待の株主還元が魅力的
- NISAで買う銘柄を考える。ダイハツ工業(7262)の銘柄研究。