金融政策決定会合(2014年10月6日、7日)
- 2014/10/16
- 06:00
10月6日、7日の日銀の金融政策決定会合と記者会見のポイントは以下の通り。
スポンサーリンク
・金融政策は現状維持。
・現在の為替の動きは自然な変動と思っている。また、その前提に立てば経済にプラス。
今回の金融政策決定会合は、黒田総裁が国会に出席するため、9:54~11:22の間、中断しました。16年ぶりのことらしいです。最初このニュースに触れた時は、何かでるのかと思いましたが、結果的には肩透かしでした。
ただ、国会の答弁でも円安は全体としてみればプラスと言っていたようで、日銀としては円安容認、政治の方はあんまり急激に動くと色々と大変ってことのよう。
次回は10月31日の予定。
・現在の為替の動きは自然な変動と思っている。また、その前提に立てば経済にプラス。
今回の金融政策決定会合は、黒田総裁が国会に出席するため、9:54~11:22の間、中断しました。16年ぶりのことらしいです。最初このニュースに触れた時は、何かでるのかと思いましたが、結果的には肩透かしでした。
ただ、国会の答弁でも円安は全体としてみればプラスと言っていたようで、日銀としては円安容認、政治の方はあんまり急激に動くと色々と大変ってことのよう。
次回は10月31日の予定。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 黒田バズーカ第2弾!! 金融政策決定会合(2014年10月31日)
- 量的緩和が終了!! FOMC(2014年10月29日)
- 金融政策決定会合(2014年10月6日、7日)
- 経常収支(2014年8月)
- ECB理事会(2014年10月2日)