資産運用記(2022年10月)
- 2022/10/30
- 11:25

ナツタです。
10月28日付けで資産運用記をまとめました。
ナツタファンドでは原則、毎月の最終金曜日に資産残高を集計して、記録を続けています。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・円安
・株高
があげられますね。
円安傾向は変わりませんが、今月は株はあがりました。
もう何が何だか・・・。
ナツタファンドの運用成績

2022年 9月 20,673
↓
2022年 10月 21,059(+1.86%)
先月は結構下がりましたけど、今月は大半が戻りました。
引き続きのんびり相場を見ていこうと思います。
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,331 (-4.49%)
2019年 17,331 → 18,575 (+7.18%)
2020年 18,575 → 18,641 (+0.36%)
2021年 18,641 → 20,276 (+8.77%)
2022年 20,276 → 21,059 (+3.86%)
となっています。
まぁぼちぼちのプラス水準をキープできてます。
売買記録とメモ
・eMAXIS Slim 全世界株式 買い
・eMAXIS Slim バランス 買い
積立の継続。
・プラネット @1,180買い
安定配当銘柄かな?と思ってちょっと買ってみました。
さて、このままだったら今年はもうあんまり動かずに終わりそうです。
ぼちぼち資産形成を継続していきます。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 資産運用記(2022年12月)
- 資産運用記(2022年11月)
- 資産運用記(2022年10月)
- 資産運用記(2022年9月)
- 資産運用記(2022年8月)