資産運用記(2022年2月)
- 2022/02/26
- 15:16

ナツタです。
2月25日付けで資産運用記をまとめました。
ナツタファンドでは原則、毎月の最終金曜日に資産残高を集計して、記録を続けています。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・ロシア株が暴落
・ドイツにも異変あり
があげられますね。
ロシアはウクライナ侵攻への経済制裁があるのでわかりますが、ドイツも下げてます。
注目は金利で、ドイツの10年債の金利がプラスになってます。
ユーロで一番の経済強国として、マイナス金利が本当に長い間定着していましたが、最近の金利高傾向に地政学リスクが重なった結果かなと思います。
そろそろ異常金利時代も終わりでしょうか。
債券はめちゃめちゃバブってると思いますので、今後は注目ですね。
ナツタファンドの運用成績

2022年 1月 20,048
↓
2022年 2月 20,005(-0.21%)
微減です。
イベントあったわりには、まぁまぁよく持ちこたえたかなと。
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,331 (-4.49%)
2019年 17,331 → 18,575 (+7.18%)
2020年 18,575 → 18,641 (+0.36%)
2021年 18,641 → 20,276 (+8.77%)
2022年 20,276 → 20,005 (-1.34%)
となっています。
2万切り目前です。
売買記録とメモ
・eMAXIS Slim 全世界株式 買い
・eMAXIS Slim バランス 買い
積立の継続。
・日本ケアサプライ @1,496買い @1,360買い
着実に成長していっている銘柄で、いつか買いたいなと思っていたところ、安くなってきていたので買ってみました。
買ったらすぐに立会外トレードの話がでて急落(*'▽')
上場維持基準対策の途中でいびつな株価になっており、配当利回りも考えるとなかなかいいんじゃないかと思って追加しました。
どうなりますかねぇ。
最近の下げで、色々買いたい銘柄が増えてきました。
来週も下げるようならもっと買っていきたいと思います。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 資産運用記(2022年4月)
- 資産運用記(2022年3月)
- 資産運用記(2022年2月)
- 資産運用記(2022年1月)
- 資産運用記(2021年12月)