資産運用記(2021年7月)
- 2021/08/01
- 09:11

ナツタです。
7月31日付けで資産運用記をまとめました。
ナツタファンドでは原則、毎月の最終金曜日に資産残高を集計して、記録を続けています。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・債券が高い
・株価は軟調
があげられますね。
数値だけみたらリスクオフ?元々がけっこう上がっているので、多少株価が下がってもあんまり何も感じなくなっています。
これ多分ダメなやつや・・・。
ナツタファンドの運用成績

2021年 6月 19,672
↓
2021年 7月 19,757(+0.43%)
先月に引き続き微増です。
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,331 (-4.49%)
2019年 17,331 → 18,575 (+7.18%)
2020年 18,575 → 18,641 (+0.36%)
2021年 18,641 → 19,757 (+5.99%)
となっています。
じわじわ上がてきてます。
売買記録とメモ
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 買い
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 買い
・ひふみプラス 買い
積立NISAの継続
・イオンモール @1666買い
・セントケアHD @958買い
・パラカ @1664買い
・サンネクスタHD @982買い
・フロイント産業 @800買い
・KDDI @3378買い
優待銘柄を乱れ打ちw
ちょっと思うところがあって、最近は買いたい想いが強くなっちゃってます。
決してお買い得な時期ではないと思うので、どうなることやら・・・。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 資産運用記(2021年9月)
- 資産運用記(2021年8月)
- 資産運用記(2021年7月)
- 資産運用記(2021年6月)
- 資産運用記(2021年5月)