アベノミクスは失敗? GDP速報値発表
- 2014/11/18
- 22:16
17日に内閣府より平成26年7-9月期1次速報値が発表されました。
民間エコノミストは全員予想をはずしたらしいです!
今回の発表のポイントは以下の通り。
民間エコノミストは全員予想をはずしたらしいです!
今回の発表のポイントは以下の通り。
スポンサーリンク
・全体としては、前期比実質0.4%のマイナス。
・個人消費は実質0.4%のプラス
・民間住宅は実質6.7%のマイナス
・設備投資は実質0.2%のマイナス
これまでは、実感はさておき、世論的には(政府的には?)消費増税の駆込需要の反動減は一時的なもので、順調に回復していくとみられていました。
それが、7-9月期にさらに落ち込んでいるのですから、そりゃあびっくりですよね。
前回の記事で見たように、企業業績は相当な水準まで回復しています。利益がでているものの、足元の受注状況や見通しがよくなく、設備投資に踏み切れないのでしょうか。
単純に期ズレの問題で、利益計上→投資のサイクルが進んでくれるのを祈るばかりです。
個人的な投資環境としては、短期的な調整はウエルカムです!
ただし、昨日は大きく下がりましたが、今日はだいぶ戻していますね。
買いたいけど、ちょっと高くて手がでない・・・。
・個人消費は実質0.4%のプラス
・民間住宅は実質6.7%のマイナス
・設備投資は実質0.2%のマイナス
これまでは、実感はさておき、世論的には(政府的には?)消費増税の駆込需要の反動減は一時的なもので、順調に回復していくとみられていました。
それが、7-9月期にさらに落ち込んでいるのですから、そりゃあびっくりですよね。
前回の記事で見たように、企業業績は相当な水準まで回復しています。利益がでているものの、足元の受注状況や見通しがよくなく、設備投資に踏み切れないのでしょうか。
単純に期ズレの問題で、利益計上→投資のサイクルが進んでくれるのを祈るばかりです。
個人的な投資環境としては、短期的な調整はウエルカムです!
ただし、昨日は大きく下がりましたが、今日はだいぶ戻していますね。
買いたいけど、ちょっと高くて手がでない・・・。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ECB理事会(2014年12月4日)
- 金融政策決定会合(2014年11月18日、19日)
- アベノミクスは失敗? GDP速報値発表
- 企業業績がリーマン前の最高益に迫る!
- 上期は黒字に! 経常収支(2014年上期)