資産運用記(2020年11月)
- 2020/11/29
- 09:48

ナツタです。
11月27日付けで資産運用記をまとめました。
ナツタファンドでは原則、毎月の最終金曜日に資産残高を集計して、記録を続けています。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・株価が大幅に上昇!!
があげられますね。
新型コロナウイルスのワクチン開発のニュースがでてきたのがきっかけだったかと思いますが、大幅に株価が上がっています。
ナツタファンドの運用成績

2020年 10月 18,098
↓
2020年 11月 18,613(+2.85%)
株価の上昇幅に比べれば、大きく見劣りします(-_-)
でもキャッシュポジションが厚くなっているかた仕方なし!
持株もそんなには上がっていませんが(笑)
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,331 (-4.49%)
2019年 17,331 → 18,575 (+7.18%)
2020年 18,575 → 18,613 (+0.20%)
となっています。
とうとう年初来がプラスになりました!
日経平均が29年ぶり高値、ダウが史上最高値、ナツタファンドがやっと年初来プラス。
泣けてくる・・・(-_-)
売買記録とメモ
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 買い
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 買い
・ひふみプラス 買い
積立NISAの継続
・アサンテ @1,443買い
コロナ禍の業績低迷と株式の売り出しで下げていたみたいなので、買ってみました。
優待もあるし、元の利益水準に戻るのを期待してのんびり保有予定です。
とうとう今年もあと1か月ですね。
せめてプラスを維持して終わって欲しいです。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 資産運用記(2021年1月)
- 資産運用記(2020年12月)
- 資産運用記(2020年11月)
- 資産運用記(2020年10月)
- 資産運用記(2020年9月)