資産運用記(2019年11月)
- 2019/11/30
- 12:36

ナツタです。
11月29日付けで資産運用記をまとめました。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・日米の株価は堅調
があげられますね。
またまた先月と同じようなコメントです・・・。
堅調ですな。
ナツタファンドの運用成績

2019年 10月 18,190
↓
2019年 10月 18,404(+1.17%)
地味に最高値を更新!
まぁこんだけ日米が上がってたらね。
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,331 (-4.49%)
2019年 17,331 → 18,404 (+6.19%)
となっています。
売買記録とメモ
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 買い
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 買い
・ひふみプラス 買い
積立NISAの継続
・田辺工業 @770買い
・パピレス @1900買い
・イオンモール @1747買い
株主優待まで含めて、まぁ買える水準かなと。
・エムビーエス @840買い
小型成長株への投資を始めたいと思い、色々な銘柄を見ています。とりあえず目についたので購入。
・近鉄エクスプレス @1908売り
・日本高純度化学 @2667売り
上がってきて割安感がなくなってきたので、取りあえず利食い。
11月は株価が堅調に上がる中で、少しだけ銘柄の入れ替えをしてみました。
今年もあと一か月!!
とりあえず今年はプラスで終えれるかな~( ゚Д゚)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 資産運用記(2020年1月)
- 資産運用記(2019年12月)
- 資産運用記(2019年11月)
- 資産運用記(2019年10月)
- 売買記録(2019年9月)