運用成績(2018年4月)
- 2018/04/29
- 17:20

ナツタです。
4月27日付けで運用成績を出しました。
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・米国債利回りの上昇
があげられますね。
米国債は全ての運用資産にとって基本となる金利かと思いますので、これには注意が必要です。
基本的には金利上昇→景気減速だと思いますので、今後、株の買い時がくるかも?って気長に待ちます。(待てないかも)
ナツタファンドの運用成績

2018年 3月 17,735
↓
2018年 4月 17,958(+1.25%)
まぁ、順調ですな。
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 16,527 (+2.84%)
2017年 16,527 → 18,146 (+9.80%)
2018年 18,146 → 17,958 (-1.04%)
気分的には過去最高を更新してそうなもんですが、まだ年初来はマイナスでした・・。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 運用成績(2018年5月)
- 売買記録(2018年4月)
- 運用成績(2018年4月)
- 売買記録(2018年3月)
- 運用成績(2018年3月)