
ナツタです。
11月は米大統領選挙で大荒れでした。
10月の段階では・・・、
「最近、運用はぼ~っとしているので、冬眠しないようにしないと!!」
なんてことを書いてましたけど、目が覚めましたよ~(>_<)
売買記録とメモ
・ゲームカードジョイコ 売り @1,223
4年くらい前に買った銘柄。配当だけで5%と魅力的な銘柄でしたが、業績不振で配当が半分に・・・。プラマイゼロ付近だったので、これまでの配当&株主優待に感謝しつつお別れ(>_<)
・MORESCO 売り @1,520
4月に買った銘柄。25%ぐらい上がっていたので、感謝の利食い。
・住友商事 売り @1,312
5年くらい前に買った銘柄。商社の中では堅実経営という何かの記事を読んで、購入したがその後の資源価格下落による減損損失祭りでなかなか上がらなかった(>_<)いい勉強になりました。総合商社は他に三菱商事と丸紅を保有中なので、少しポジションを落としました。
・ヴィレッジバンガード 売り @1,313
株主優待の改悪があったので、売却。優待がそのままならずっと保有だったのにな~。
・グラファイトデザイン 売り @453
投資指標的に割安、ゴルフクラブのシャフトから自転車へと拡大中とのことで投資。その後、業績悪化で株価暴落(T_T)結局35%程度の損失で売却しました・・・(-_-)zzz
全然調べが足りなかったという反省と銘柄を百発百中で当てるのは無理という言い訳の狭間で・・。
・三菱UFJフィナンシャル・グループ 売り @665
けっこう今年売買している銘柄。マイナス金利発表前に買ってしまって、ずっと含み損だった分がようやく10%の利益が乗ってきたのでようやく売却。
・学究社 売り @1,310
高配当銘柄として、6月に買ったが15%ほど上がったところで売却。短期でこれだけ取れればまぁOKかと。
・リオン 売り @1,530
6月に買ったが10%ほど上がったところで売却。短期でこれだけ取れればまぁOKかと。
・ブリヂストン 売り @4,345
1月に買ったが10%ほど上がったところで売却。短期でこれだけ取れればまぁOKかと。
・HSBCアジアプラス 売り
・ピクテインデックスF中国H株 売り
・JFアジア株アクティブオープン 売り
・インデックスF海外新興株式 売り
・HSBCインドオープン 売り
・JPM.BRICs5 売り
・野村インデックスF新興国株式 買い
昔に買ったアクティブファンドを中心に整理のために売却。
そのかわり、売却資金の一部でインデックスファンドを購入。
・ニッセイ外国株式インデックスファンド 買い
・ニッセイ外国債券インデックスファンド 買い
いつもの積立。
11月は珍しく大きく動きました。
基本的なスタンスとしては長期保有なのですが、昨年の時点で保有銘柄も多くなってきていたし、だいぶ日本株も上がっていたので、今年のスタンスは安くなったら買いに動いて、その分については10%の利益を目安に利食いしていく考えでした。
今月の売買で今年に入ってから購入したものは、おそらく全て売却したと思います。
トランプ相場で大きく上昇しておりますが、短期的にはこんなもんかなと思っていますので、今回売却した資金は「また安くなったら買いまっせ資金」として余力にしておく予定です。
あくまで、慌てず騒がず相場と長く付き合うって考えです\(^o^)/
- 関連記事
-