運用成績(2016年3月)
- 2016/03/26
- 08:29

ナツタです。
運用資産全体をナツタファンドとして、毎月運用成績を計算しています。
今回は3月25日時点で計算しました!!
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・原油価格がちょっと持ち直し。それによって資源国も買われる。
・株価は全体的に堅調。
・日本国債は相変わらず下落中。どこまで行くのか・・・。
があげられますね。
原油価格が多少戻ったことと、注目の日米欧の中央銀行会議が大きなサプライズなしで通過していったので、緊張感のわりにはマイルドな値動きだった印象です。
ナツタファンドの運用成績

2016年 2月 15,125
↓
2016年 3月 15,754(+4.16%)
株価が堅調だったので、かなり戻した\(^o^)/
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 15,754 (-1.97%)
年初来プラスまであと少し(>_<)
とりあえず、年度末まではドレッシング買い期待とかで、なんとか値持ちさせるんだろうけど、その後がちと怖い・・・。
まぁ、また大きな調整が来たら「買い」で立ち向かえるように心の準備をしておこう(^-^)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 運用成績(2016年4月)
- 売買記録(2016年3月)
- 運用成績(2016年3月)
- 売買記録(2016年2月)
- 運用成績(2016年2月)