運用成績(2016年2月)
- 2016/02/27
- 22:51

ナツタです。
1月に引き続き、2月も絶賛乱高下中!!
頑張って市場に居座り続けよう(・o・)
さて、運用資産全体をナツタファンドとして、毎月運用成績を計算しています。
今回は2月26日時点で計算しました!!
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・日本の10年国債がとうとうマイナス利回りに!10年間お金を貸しても元本割れする異常事態に。
・ドイツ国債も利回りが急低下。やはりマイナス金利の地域はこうなるのか?
・円高進行中。日本の企業業績に黄信号?2017年3月期はやばいかも・・・。
があげられますね。
マイナス金利を受けてまだまだ市場は不安定な状況です。
そんな中で、資産を大きな意味でどこに置いておくのかが、今後重要となりそうですね。
ゴールドが上がっているのは、そういったことを考えている人が多い証拠でしょうか。
ナツタファンドの運用成績

2016年 1月 15,692
↓
2016年 2月 15,125(-3.61%)
まぁこの相場環境なら下落は仕方ないか・・・(>_<)
でも、2カ月連続マイナスはやっぱり悲しい(゜-゜)
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,071 (-0.80%)
2016年 16,071 → 15,125 (-5.89%)
じわじわマイナス幅が拡大中(T_T)
短期的な相場下落にはやっぱり一喜一憂しちゃいますね・・・。
でも相場に居座り続けて、長期で大きな成果を上げることを目指してやっていきます(^-^)
そのためにはリスク管理!!
下がったからって値ごろ感で買い過ぎないように注意しないと・・・。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 運用成績(2016年3月)
- 売買記録(2016年2月)
- 運用成績(2016年2月)
- 売買記録(2016年1月)
- 運用成績(2016年1月)