運用成績(2015年10月)
- 2015/11/01
- 19:23

ナツタです。
運用資産全体をナツタファンドとして、毎月運用成績を計算しています。
今回は10月30日時点で計算しました!!
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・ドラギ発言により追加緩和の期待が高まり、ドイツ株式上昇&債券利回り低下。
・その他の株式市場も全体的に堅調。
があげられますね。
今月は各国の金融政策に注目が集まりました。
簡単にまとめてみると・・
<米国>
12月利上げの可能性を残した。
<日本>
追加緩和せず。でも2%の物価上昇ができそうにないので、今後緩和に動くか?
<欧州>
12月の追加緩和が濃厚。こちらも物価があがっていない。
<中国>
利下げを実施。景気が上向くには時間がかかる?
う~ん。
株式市場的には、とりあえず金融緩和が続く限りOKでしょみたいな感じだが、それに慣れちゃうのが怖いですね・・・。
ナツタファンドの運用成績

2015年 9月 15,751
↓
2015年 10月 16,245(+3.13%)
3か月連続で下げちゃってましたけど今月は上昇!!
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,245 (+0.27%)
年初来でプラス圏にふっか~つ(^-^)
今月は相場が上昇してたんで、なんとなくまったりしてましたね。
また日経2万円とかなってきたら売り始めるんやろうけど、まだ19,000円ぐらいだし、なんか買おうにもちょっと高いし・・・。
そんな時は配当もらいながらのんびり行きますよ~。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 売買記録(2015年11月)
- 運用成績(2015年11月)
- 運用成績(2015年10月)
- 売買記録(2015年10月)
- 売買記録(2015年9月)