運用成績(2015年8月)と暴落時の合言葉
- 2015/08/30
- 00:33

ナツタです。
この1週間は歴史的な乱高下相場でしたね。
ものすごい値動きでしたけど、リーマンショックみたいにわかりやすい危機ではないので、正直よくわからん!!って感じです。
リスクは意識してましたが、それが現実になると・・・。
そんな中、8月の運用成績を計算しました。
運用資産全体をナツタファンドとして、毎月運用成績を計算しています。
今回は8月28日時点で計算しました!!
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・株式市場が全滅(>_<) 特に中国がやばい・・・。
があげられますね。
週末にかけてだいぶ戻してきてこれですから、計算したタイミングが少し前だったらもっとひどいことになってます(>_<)
ナツタとしては、調整が絶対くるやろ~待っとるで~って感じだったので、下落自体はそこまで驚きではなかったのですが・・・、
急すぎっ(・o・)
サラリーマンナツタは日中に株価を見ながら売買を繰り返すことはできません。
夜に指し値注文を入れるのがせいぜいです。
もう少しまったり動いて欲しい・・・。
ナツタファンドの運用成績

2015年 7月 16,830
↓
2015年 8月 16,147(-4.05%)
4%を超える下げですか・・・。
ここのところ進めてた現金化が上手く機能しているはずなので、いけいけどんどんフルインベストメントじゃ~ってしてたらと思うとぞっとしますね(>_<)
特に一時はもっと下がっていたので(ーー゛)
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 16,147 (-0.33%)
年初来でマイナスになってしまった(T_T)
日経平均だけを見れば年初来でまだまだプラスですが、海外資産への投資が足をひっぱっている形です。
まぁ、分散投資だからしょうがないですね。
暴落時の合言葉は 「慌てず、騒がず、落ち着いて!!」
そのためには、
毎日3時間の座禅と瞑想!!
・・・はできないので、
「キャッシュポジション=心と財布の余力」を持っておくこと。
皆さん暴落にも負けずしぶとく生き残りましょ~(^.^)/~~~
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 運用成績(2015年9月)
- 売買記録(2015年8月)
- 運用成績(2015年8月)と暴落時の合言葉
- 売買記録(2015年7月)
- 運用成績(2015年7月)