
ナツタです。
皆さん、夏のボーナスの預け先はもう決めましたか?
超低金利のご時世ですが、少しでも有利に運用できればと思い、ネット銀行各社のキャンペーンをチェックしていきましょう(^-^)
口座開設状況
ナツタが口座開設しているネット銀行はこんな感じ。
1、住信SBIネット銀行 ネット銀行の中ではナツタのメインバンク。
目的別口座という仕組みが使いやすく、目的別に毎月の貯金をしています。
SBI証券と連動するハイブリッド預金を活用すれば、普通預金の金利が5倍に!!
って思ったらいつの間にか金利改定されてました(>_<)
2015年7月10日現在では0.07%です。
0.1%だと思ってた・・・・。
2、イオン銀行 イオンカードセレクトを作った時に開設。
イオンカードセレクトを持っている人は、普通預金の金利が6倍に!!
・・・・だよね?
・・・(確認中)・・・
はい、6倍でした(^-^)
0.12%となかなかの金利水準です。
でも、貯金を住信SBIネット銀行で関係でイオン銀行にはあまり残高がありません(>_<)
3、楽天銀行 イーバンク時代に口座開設。
初めて作ったネット銀行口座です。
いつの間にか楽天銀行になってた(>_<)
楽天証券と連動するマネーブリッジを使うと、預金金利が5倍の0.1%に。
でも、現在は残高はほとんどない。
改めてみてみると、各社いろいろと特徴がありそう。
もっと研究せねば(>_<)
でも今日は、金利キャンペーンのチェックです。
住信SBIネット銀行

さて、私のネットメインバンクである住信SBIネット銀行ですが、いつもの金利キャンペーンをやってますね。
1年もので0.2%ですか。
まぁ普通ですね。
基本的に貯金はこの口座でやってますので、他と差がなければ、ボーナスの預け先はここになります。
イオン銀行

イオン銀行もキャンペーンをやってます。
1年もので0.2%は住信SBIネット銀行と同じ。
3年、5年もので0.3%と高くなっていますが、そんなに長く資金拘束する気なし(>_<)
あとは、抽選で10万円があたるキャンペーンもやってるみたいです。
10万円を0.2%の金利でもらおうと思ったら、5000万円必要です(>_<)
当たればでかい・・・。
楽天銀行

最後に楽天銀行。
1年もので0.25%は3行中最高金利。
3年ものは0.30%とイオン銀行と同じ。

さらに、口座残高が増えれば最大500ポイントがもれなくもらえるキャンペーンも。
最低は30万円増加で50ポイント。
最高は300万円増加で500ポイント。
率に直すと、0.01666・・・%分のポイントがもらえることに。
(金額によっては0.02%分になる金額帯もある)
ただし、もらえるポイントは、2015年9月30日(水)23:59まで使える期間限定ポイントなので注意。
ナツタの場合は楽天銀行にほとんど残高がないので、このキャンペーンもねらえそう。
ナツタの結論
この超低金利化なので、定期は短く1年で!!
各行の内容をまとめると。
住信SBIネット銀行:0.2%+メインネットバンクなので資金移動・管理が楽
イオン銀行:0.2%+当たればでかいキャンペーン
楽天銀行:0.25%+必ずもらえるキャンペーン
さて、どうするか・・・。
・・・。
うんっ!!
楽天銀行にしよう!!!
だって・・・、
ナツタは堅実派ですもん(>_<)(知らね~よ)キャンペーンは上手く活用してハッピーライフを~(^.^)/~~~
- 関連記事
-