運用成績(2015年6月)
- 2015/06/28
- 23:00

ナツタです。
6月の運用成績を計算しました。
運用資産全体をナツタファンドとして、毎月運用成績を計算しています。
今回は6月26日時点で計算しました!!
ちなみに、運用成績はディーツ法で計算しています。
参考記事
→ディーツ法で運用成績を計算しよう!
スポンサーリンク
まずは主要なマーケットデータから

ポイントとしては、
・ドイツの金利が大幅上昇。
・上海株価が急落中。
があげられますね。
ギリシャ問題が継続中で、なかなか読みづらい状況ですね。
そんな中、上海株が急落を続けています。
リスクオフの動きかと思えば、ドイツ国債の金利は上がってて、こちらは普通に考えると、リスクオンな動きをみせています。ただし、これまでのドイツ=安全資産ではなく、ギリシャ問題でユーロ自体を不安視しているのであれば、単純にリスクオフともみれます。
あぁややこしい(>_<)
ナツタファンドの運用成績

2015年 5月 16,936
↓
2015年 6月 17,056(+0.71%)
先月に引き続き微増です(>_<)
さて、各年のまとめでは、
2008年 10,000 → 7,379 (-26.21%)
2009年 7,379 → 8,842 (+19.83%)
2010年 8,842 → 9,164 (+3.64%)
2011年 9,164 → 8,502 (-7.22%)
2012年 8,502 → 10,499 (+23.49%)
2013年 10,499 → 13,839 (+31.81%)
2014年 13,839 → 16,200 (+44.80%)
2015年 16,200 → 17,056 (+5.28%)
今年も半分が経過しましたが、前の3年間に比べると上昇の勢いは完全に失ってしまっています(>_<)
でも、よくよく考えると、年5%ぐらいで安定的に運用できれば、投資としては成功と思えますので、ここは欲張らずにいきます(^.^)/~~~
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- アセットアロケーション(2015年6月)
- 売買記録(2015年6月)
- 運用成績(2015年6月)
- 売買記録(2015年5月)
- 運用成績(2015年5月)