イオングループの権利落ち株価をチェック!!結局得したの?損したの?
- 2015/02/26
- 00:15

ナツタです。
株主優待欲しさに投資したイオングループの株式。
参考記事
→イオンの徹底活用術2!!イオングループの株主優待は2月が権利確定月。どれを買うのがお得だぁ~
2月24日にめでたく権利を取得しました!!
さてさて、その翌日の2月25日は恐怖の権利落ち日です。
恐る恐る確認してみましょう。
スポンサーリンク
各社の権利落ちをチェック
まずは一覧を見てみましょう。

マックスバリュ各社がむごすぎる(>_<)
全社権利を取得したために損してしまっています・・・。
しかも、株主優待の金額は額面そのままを入力していますので、1,000円の買い物毎に100円分しか使えないという不便さを度外視してもこの数値です。
また、配当は税金取られます(>_<)
損してるのに・・・。
こりゃどう見ても株主優待が株価を支えていたと考えられますね。
ナツタはどうなった!?
私が保有していた3銘柄は合計で+3,050円です。
セ~~~~~フ\(^o^)/
イオンディライトが頑張りました。
権利落ち日に上昇するとは・・・、できた子です。
イオンも350円でオーナーズカードがゲットできたと思えば許せます。
マックスバリュ東海は・・・・、まぁどんまいどんまい。
マックスバリュ各社の株主優待はまた1年後ですので、権利獲得が意識される前に今度は安く買いたいですね。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- イオンから株主優待のオーナーズカードが届きました!!
- イオンとマックスバリュ東海から株主優待案内が届きました!!
- イオングループの権利落ち株価をチェック!!結局得したの?損したの?
- WAONオートチャージでポイントゲット!!初めて知ったWAONの使い方
- イオン銀行の定期預金は有利!?住信SBIネット銀行と比較してみよう!!