WAONオートチャージでポイントゲット!!初めて知ったWAONの使い方
- 2015/02/22
- 17:22

(出所:WAON HP)
ナツタです。
イオンを徹底的にお得に活用して節約をめざしています。
これまでにイオンカードセレクトを作って、イオン銀行に入金したことをお話しました。
参考記事
→イオンカードセレクトが到着!カードを作ってまずやることはこれだっ!!
→イオン銀行に入金完了!これで預金金利は6倍だぁ~!!
今回は、ワオンのオートチャージを使って買い物に挑戦してきました!!
スポンサーリンク
まずはオートチャージの仕組みを理解しよう
オートチャージとは、「買い物でWAONでの支払いをした場合に、支払い後のWAON残高が設定金額未満になると自動的にWAONがチャージされる仕組み」です。
意味わかります??
私は最初勘違いしていました(>_<)
私が勘違いしていたこととは、オートチャージの仕組みが、
買い物
↓
カードにあるWAONで支払い
↓
支払ったらWAONの残高が設定額以下になってしまった
↓
買い物後にWAONをオートチャージ
↓
WAONの残高が増加
だと思ってました。
勘違いしていた点は、実際に買い物した後にWAONがオートチャージされるため、その買い物自体に必要なWAON残高を事前に入れておかないといけないのかと思ってました。
でも実際の仕組みは、
買い物
↓
このままカードにあるWAONで支払ったら設定額以下になってしまう
↓
WAONをオートチャージ
↓
WAONの残高が増加
↓
買い物分のWAONが減少
という流れでした。
・・・意味わかりますかね??
要するに、WAON残高0のイオンカードセレクトを持っていっても、オートチャージの設定がしてあれば、買い物ができちゃうということです。
実際にオートチャージを設定してみよう
さてさて、実際にオートチャージでの買い物についてお話します。
まずは、イオンカードセレクトにオートチャージの設定を行います。
オートチャージの設定は、
・WAONステーション
・WAONネットステーション
・イオン銀行ATM
で行うことができます。
私はWAONステーションでやってきました!!
イオンの店舗にあるこういうやつです。

(出所:WAON HP)
今回はとりあえず、「オートチャージ判定額1,000円、オートチャージ金額10,000円」に設定してみました。
現在はWAON残高0なので、買い物すれば10,000円のWAONがチャージされます。
さぁいよいよ買い物するぞ!!
オートチャージの設定が終わったイオンカードセレクトを持ち、買い物してみました。
ナツタ 「WAONでお願いします」
(カードをかざす)
どきどき
どきどき
・・・・あれ?鳴かない!?
どういうことだ!?
どきどき
(・・・走馬灯のように今までやってきたことが駆け巡る。もしかしてチャージ設定を失敗した??)
どきどき
店員さん 「あっ、ボタン押してくださいね~」
なぬっ!?
あっこの横にある機械のボタンを押すのね。
ぽちっ。
(ワオン!!)
鳴いた~~~~(>_<)
なんとか無事買い物できました~(*^_^*)
なんかレジでWAONボタン(?)みたいなやつを押さないといけなかったらしく、ちょっとあせりました。
店員さんに何も言わずともあのボタンを押してカードをかざせばよかったんですかね??
ちょっとスマートな流れがよくわからなかったんで、次はそうしてみます。
ここまでの取引まとめ
さて、買い物が無事に終わったところで、ちゃんとポイントをゲットできているかを含め、ここまでの取引の履歴を確認してみました。
○イオン銀行 入出金履歴

おっと!!
ここでまた勘違いを発見。
WAONへのオートチャージはクレジットカード払いになって、後から請求されるものだと思っていましたが、即日でイオン銀行の口座から引き落としになるんですね。
ってことはイオン銀行に入金せずに今回の買い物をやっていたら、オートチャージはできず、買い物できなかったってことですか。
・・・大恥かくとこだった(>_<)
漢方スタイルクラブカードからnanacoへのチャージはクレジットカードでの買い物と同様に後から請求されるので、そういう仕組みだと疑ってなかったです。
イオン銀行のカードも兼ねてる関係でデビットカードみたいな感じで使われるんですね。
危ない、危ない。
○イオン銀行ポイントクラブ

3月までに10万円使えば、ステージ1になって以下の特典が受けられるんですが、ちょっと無理そうですね。

そういえば、最初にイオン銀行ポイントクラブを調べた時に、「イオンカードセレクトでクレジットカードチャージ+WAON使用」でステージ判定の取引額が2重カウントされるか?と期待を持っていましたが、WAONオートチャージは直接イオン銀行から引き落としになっているので、イオンカード口座振替金額にはならずに、2重カウントにはならなさそうですね。
参考記事
→イオンの徹底活用術3!!イオン銀行は超高金利+特典いっぱいだった
残念っ!!
○ポイント獲得状況

あれ??
オートチャージのポイントついてない???
ポイント付与日が2015年2月17日になっているので、オートチャージした日は過ぎているのだが・・・
どうゆうこと??
もしかすると、今月分は来月付与みたいな感じかもしれませんので、とりあえず首を長くして待ちます。

WAONポイントは74ポイントついていました~(*^_^*)
ちなみに15日に買い物したので、通常の2倍のポイントがついてます。
オーナーズカードが来たら本格的に使っていきます
いや~ちょっとずつですが、実際に使いながらイオンカードセレクトの仕組みを理解できてきました!
でも、これからしばらくの間はあんまり使わないかも。
なぜなら、今回のようにポイント2倍デーを使っても、「オートチャージで0.5%(これはまだちゃんと付与されるか確認要)+WAONで1%」の合計1.5%の還元ですから。
これなら、ナツタのメインカードの漢方スタイルクラブカードで1.75%の還元を受けた方がお得です。
イオンカードセレクトはイオン(8267)の株主優待であるオーナーズカードの3%キャッシュバックを組み合わせないと還元率が低いです(>_<)
今は仕組みを理解するために試しにつかっていますが。
でも、何かWAONポイントが5倍になるとかのキャンペーンがあれば使っていきますよ!!
イオンさん是非お願いします(^.^)/~~~
さてさて、いよいよ2月24日はイオンの株主優待の権利確定です!!
オーナーズカード早くおいで~(*^_^*)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- イオンとマックスバリュ東海から株主優待案内が届きました!!
- イオングループの権利落ち株価をチェック!!結局得したの?損したの?
- WAONオートチャージでポイントゲット!!初めて知ったWAONの使い方
- イオン銀行の定期預金は有利!?住信SBIネット銀行と比較してみよう!!
- イオン銀行に入金完了!これで預金金利は6倍だぁ~!!