イオン銀行の定期預金は有利!?住信SBIネット銀行と比較してみよう!!
- 2015/02/14
- 23:09

ナツタです。
先日、入金したままほったらかしのイオン銀行。
参考記事
→イオン銀行に入金完了!これで預金金利は6倍だぁ~!!
今回は、その実力に迫るべく、定期預金について調べてみました。
イオン銀行の実力はいかに!?
現在、私がメインで使っている住信SBIネット銀行と比べてみましょう。
スポンサーリンク
イオン銀行の定期預金金利

(出所:イオン銀行HP 2015年2月14日)
住信SBIネット銀行の定期預金金利

(出所:住信SBIネット銀行 2015年2月14日)
比較してみよう
10万円しか入金してないので、一番左の金利をみます^_^;
まず、イオン銀行。
現在、イオンカードセレクトの特典で普通預金の金利が年0.12%になっていますので、1年以下の定期は全く魅力がありませんね・・・。
5年預けても年0.17%ですか・・・。
これはとりあえず普通預金で様子見ですね。
イオンカードセレクトがもっと早く届けばこのキャンペーン金利で預けれたのに(>_<)

しかも、改めてみてみたらWAONポイントまでもらえたんですね(゜-゜)
残念っ。
次に住信SBIネット銀行。
ここはまだこのキャンペーン金利の期間中です。

キャンペーン金利を除けば、イオン銀行の普通預金の優遇金利である年0.12%を超えるためには4年も預けないといけないんですね。
結論
イオン銀行は普通預金で様子見しつつ次のキャンペーンを待つ。
とりあえず今使わないお金で定期にする場合は、住信SBIネット銀行のキャンペーン金利を使って、年0.2%で6カ月か1年預けるか~。
それにしても金利ってほんと低いですよね。
でも、リスクをとりたくないお金は普通or定期預金に入れておくので、その中でもお得なものに預けていきたいです(^-^)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- イオングループの権利落ち株価をチェック!!結局得したの?損したの?
- WAONオートチャージでポイントゲット!!初めて知ったWAONの使い方
- イオン銀行の定期預金は有利!?住信SBIネット銀行と比較してみよう!!
- イオン銀行に入金完了!これで預金金利は6倍だぁ~!!
- イオンカードセレクトが到着!カードを作ってまずやることはこれだっ!!