JSP(7942)から公開買付けに関するご案内が届きました!これってボロ儲け??
- 2015/02/13
- 00:29
ナツタです。
今日(正確には昨日になっちゃいました)、家に帰ってみると、こんなものが届いていました。

どうやら、JSP(7942)に対する公開買付けが行われるようです。
この銘柄は配当と株主優待をのんびりもらっていこうと、最低単元のみ保有していました。
なんとなく宝くじに当たった気分??
早速、同封書類の中身をみてみましょう!!
今日(正確には昨日になっちゃいました)、家に帰ってみると、こんなものが届いていました。

どうやら、JSP(7942)に対する公開買付けが行われるようです。
この銘柄は配当と株主優待をのんびりもらっていこうと、最低単元のみ保有していました。
なんとなく宝くじに当たった気分??
早速、同封書類の中身をみてみましょう!!
届いた書類の概要をまとめてみます。
・三菱瓦斯化学による公開買付けが行われる。
・JSP的には賛成です。
・詳しくは野村證券に聞いてね。
・三菱瓦斯化学としては、すでにJSPの株式を42.06%持っているけど、さらなる資本業務提携強化をしたい。
・公開買付け後も株式の上場は維持します。
・買付予定数の下限は2,525,100株。上限は2,807,900株。
・株式価値を色々計算した結果、1株2,686円で買い取ります。
17ページもあったのでナナメ読みです^_^;
先ほどの書類がJSPの視点から同じことが書いてあるだけ??
こちらも15ページ・・・。
眠くて読めません(-_-)zzz
野村證券に口座がある人しか応募できないみたいです。
・・・ナツタは口座を持っていません(>_<)
口座開設後の手続きについて書いてあります。
とりあえず、2,686円で買ってくれるようなので、直近の株価をみてみましょう。

公開買付けの発表の翌日に2,400円に上がってますね。
・・・・んっ?
???
2,686円で買ってくれるんじゃないの???
これって2,400円で買いまくって公開買付けに応募したらボロ儲けできるんじゃないの???
まてまて、世の中そんな上手い話があるわけがない・・・
とりあえず、yahoo掲示板でものぞいてみようか・・・
う~ん。
よくわからないけど、乖離の理由としては、
「取得株数の上限と下限の幅がせまく、思ったように売却できない可能性がある。」
といったところでしょうか。
野村證券に口座がないナツタとしては、公開買付けの価格に株価が上がっていけば気持ちよく売却できるのですが・・・。
直近の株価は、公開買付けの発表から気持ち悪いぐらい2,400円で張りついていますね。
何か理由があるのでしょうか。
よくわかりません。
私の元々の買付け価格は確か1,000円だったので、2,400円でも十分満足なんですけど、一方で公開買付け価格の2,686円が頭の中にちらついて、2,400円で売却するのがとても損をする気分になります。
とりあえず、野村證券に口座開設すればいいんでしょうけど、正直めんどくさいし、応募がはずれたらショックなので、公開買付けの応募はやめときます!!
(既に100株持ってますので、ノーリスクで25,000円くらいの利益が狙えるおいしい話なのは重々承知ですが・・・、なかなか頭での理解と感情での行動は一致しないものですね。)
感情のコントロールってほんと難しい・・・。
それにしても・・・、
野村證券からしか応募できないなんて、全然「公開」買付けじゃない!!
って思うのはたまたま口座を持っていないナツタのひがみですかね(>_<)
「株式会社JSP株式に対する公開買付けに関するご案内」
・三菱瓦斯化学による公開買付けが行われる。
・JSP的には賛成です。
・詳しくは野村證券に聞いてね。
三菱瓦斯化学株式会社 プレスリリース 「株式会社JSP株式(証券コード7942)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」(平成27年2月4日付)
・三菱瓦斯化学としては、すでにJSPの株式を42.06%持っているけど、さらなる資本業務提携強化をしたい。
・公開買付け後も株式の上場は維持します。
・買付予定数の下限は2,525,100株。上限は2,807,900株。
・株式価値を色々計算した結果、1株2,686円で買い取ります。
17ページもあったのでナナメ読みです^_^;
株式会社JSPプレスリリース 「三菱瓦斯化学株式会社による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明及び三菱瓦斯化学株式会社との資本業務提携のお知らせ」(平成27年2月4日付)
先ほどの書類がJSPの視点から同じことが書いてあるだけ??
こちらも15ページ・・・。
眠くて読めません(-_-)zzz
「応募事務手続きのご案内」
野村證券に口座がある人しか応募できないみたいです。
・・・ナツタは口座を持っていません(>_<)
「【野村ネット&ッコール】公開買付け応募事務手続き」
口座開設後の手続きについて書いてあります。
公開買付けに応募するかどうか
とりあえず、2,686円で買ってくれるようなので、直近の株価をみてみましょう。

公開買付けの発表の翌日に2,400円に上がってますね。
・・・・んっ?
???
2,686円で買ってくれるんじゃないの???
これって2,400円で買いまくって公開買付けに応募したらボロ儲けできるんじゃないの???
まてまて、世の中そんな上手い話があるわけがない・・・
とりあえず、yahoo掲示板でものぞいてみようか・・・
う~ん。
よくわからないけど、乖離の理由としては、
「取得株数の上限と下限の幅がせまく、思ったように売却できない可能性がある。」
といったところでしょうか。
野村證券に口座がないナツタとしては、公開買付けの価格に株価が上がっていけば気持ちよく売却できるのですが・・・。
直近の株価は、公開買付けの発表から気持ち悪いぐらい2,400円で張りついていますね。
何か理由があるのでしょうか。
よくわかりません。
私の元々の買付け価格は確か1,000円だったので、2,400円でも十分満足なんですけど、一方で公開買付け価格の2,686円が頭の中にちらついて、2,400円で売却するのがとても損をする気分になります。
とりあえず、野村證券に口座開設すればいいんでしょうけど、正直めんどくさいし、応募がはずれたらショックなので、公開買付けの応募はやめときます!!
(既に100株持ってますので、ノーリスクで25,000円くらいの利益が狙えるおいしい話なのは重々承知ですが・・・、なかなか頭での理解と感情での行動は一致しないものですね。)
感情のコントロールってほんと難しい・・・。
それにしても・・・、
野村證券からしか応募できないなんて、全然「公開」買付けじゃない!!
って思うのはたまたま口座を持っていないナツタのひがみですかね(>_<)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 日本株、売りました。2
- 日本株、売りました。
- JSP(7942)から公開買付けに関するご案内が届きました!これってボロ儲け??
- NISAで保有中!!キヤノン(7751)の26年12月期決算発表。期待はずれでしたか?
- 明光ネットワークジャパン(4668)の銘柄研究!!配当や株主優待の株主還元が魅力的