イオンカードセレクトが到着!カードを作ってまずやることはこれだっ!!
- 2015/02/08
- 20:27
ナツタです。
我が家についにイオンカードセレクトがやってきました!!

審査通ってよかった~。
なかなかこないからちょっと心配でした。
ちなみに最初に申込をしてから20日ぐらいで、カードが来ました。
こんなものなのかな??
とにかく!!
これからイオンカードをどう活用するか考えていこう。
(とりあえず勢いでで作ったので)
さてさて、まずはこれまで調べたことを復習して思いだしてみよう。
参考:これまでのイオンの徹底活用術記事
<第1弾>
イオンの徹底活用術!!貯金を決意したナツタ家はイオンをお得に活用して節約していきます。イオンカード、イオン銀行、株主優待、WAON・・・、考えることがいっぱい!とりあえずイオンカードセレクトを作ってみよう!!
<第2弾>
イオンの徹底活用術2!!イオングループの株主優待は2月が権利確定月。どれを買うのがお得だぁ~
<第3弾>
イオンの徹底活用術3!!イオン銀行は超高金利+特典いっぱいだった
イオンカードセレクトは、1枚で3役をこなすスーパーカードです。
具体的には
1、クレジットカード機能(いわゆるイオンカードの部分)
2、銀行機能(イオン銀行)
3、電子マネー機能(WAON)
の3つの機能が付いています。
クレジットカード機能については、イオン銀行からの引き落としが必須となっていて、また私の場合、ワオンへのチャージもクレジットカードを使ってポイントを稼いでやろうと思っているので、まずはイオン銀行に残高がないと、不安で夜も寝れません(笑)
というわけで!!
まずはイオン銀行の使い方をマスターしていきます。
さて、どうやってお金を入れましょうか。
早速ホームページを開いてみます。
・・・まあATMで入金するのが一般的ですかね。
ATMの手数料は、
イオン銀行ATMが、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
イーネットATM(ファミリーマートやサークルKサンクスなど)とローソンATMが、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
となっています。
手数料を使うのは、バカバカしいので、とりあえずイオン銀行ATMを使うことが基本となりそうです。
ちなみにイオン銀行は、私のメインバンクである三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードが使えるみたいです。
その時の手数料は、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
となっていますので、8:45~18:00にイオン銀行ATMを使って、三菱東京UFJ銀行から出金&イオン銀行に入金という形がよさそうです。

(出所:イオン銀行HP)
私の場合、マックスバリュかミニストップに行くのが一番簡単そうです。
今日はここまで!!
来週は入金するぞ~。
我が家についにイオンカードセレクトがやってきました!!

審査通ってよかった~。
なかなかこないからちょっと心配でした。
ちなみに最初に申込をしてから20日ぐらいで、カードが来ました。
こんなものなのかな??
とにかく!!
これからイオンカードをどう活用するか考えていこう。
(とりあえず勢いでで作ったので)
さてさて、まずはこれまで調べたことを復習して思いだしてみよう。
参考:これまでのイオンの徹底活用術記事
<第1弾>
イオンの徹底活用術!!貯金を決意したナツタ家はイオンをお得に活用して節約していきます。イオンカード、イオン銀行、株主優待、WAON・・・、考えることがいっぱい!とりあえずイオンカードセレクトを作ってみよう!!
<第2弾>
イオンの徹底活用術2!!イオングループの株主優待は2月が権利確定月。どれを買うのがお得だぁ~
<第3弾>
イオンの徹底活用術3!!イオン銀行は超高金利+特典いっぱいだった
スポンサーリンク
まずはイオン銀行の使い方をマスターしよう
イオンカードセレクトは、1枚で3役をこなすスーパーカードです。
具体的には
1、クレジットカード機能(いわゆるイオンカードの部分)
2、銀行機能(イオン銀行)
3、電子マネー機能(WAON)
の3つの機能が付いています。
クレジットカード機能については、イオン銀行からの引き落としが必須となっていて、また私の場合、ワオンへのチャージもクレジットカードを使ってポイントを稼いでやろうと思っているので、まずはイオン銀行に残高がないと、不安で夜も寝れません(笑)
というわけで!!
まずはイオン銀行の使い方をマスターしていきます。
イオン銀行への入金方法
さて、どうやってお金を入れましょうか。
早速ホームページを開いてみます。
・・・まあATMで入金するのが一般的ですかね。
ATMの手数料は、
イオン銀行ATMが、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
イーネットATM(ファミリーマートやサークルKサンクスなど)とローソンATMが、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
となっています。
手数料を使うのは、バカバカしいので、とりあえずイオン銀行ATMを使うことが基本となりそうです。
ちなみにイオン銀行は、私のメインバンクである三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードが使えるみたいです。
その時の手数料は、

(出所:イオン銀行HP 2015年2月8日現在)
となっていますので、8:45~18:00にイオン銀行ATMを使って、三菱東京UFJ銀行から出金&イオン銀行に入金という形がよさそうです。
イオン銀行ATMの設置場所

(出所:イオン銀行HP)
私の場合、マックスバリュかミニストップに行くのが一番簡単そうです。
今日はここまで!!
来週は入金するぞ~。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- イオン銀行の定期預金は有利!?住信SBIネット銀行と比較してみよう!!
- イオン銀行に入金完了!これで預金金利は6倍だぁ~!!
- イオンカードセレクトが到着!カードを作ってまずやることはこれだっ!!
- イオンの徹底活用術3!!イオン銀行は超高金利+特典いっぱいだった
- イオンの徹底活用術2!!イオングループの株主優待は2月が権利確定月。どれを買うのがお得だぁ~