MSCIコクサイインデックスとは
- 2014/01/18
- 01:00
今回は、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの具体的な運用先をみていきます。
スポンサーリンク
運用会社によると、このファンドの投資先は、
「日本を除く主要先進国の株式」となっており、
運用の概要としては、「MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす」とあります。
では、「MSCI コクサイ インデックス」はどのようなインデックスなのでしょうか。
具体的にみるために、このファンドが投資するニッセイ外国株式インデックスマザーファンドの運用状況を確認してみます。
<国別投資先 トップ10>
・アメリカ 54.12%
・イギリス 9.18%
・スイス 4.62%
・カナダ 4.54%
・フランス 4.18%
・ドイツ 3.94%
・オーストラリア 3.43%
・オランダ 1.91%
・スウェーデン 1.53%
・スペイン 1.44%
う~ん、基本的には北米に投資して、一部をヨーロッパで運用、その他少々って感じでしょうか。
<銘柄別投資先 トップ10>
・アップル(アメリカ) 1.64%
・エクソンモービル(アメリカ) 1.38%
・マイクロソフト(アメリカ) 0.95%
・GE(アメリカ) 0.89%
・ジョンソン&ジョンソン 0.86%
・グーグル(アメリカ) 0.85%
・シェブロン(アメリカ) 0.84%
・ネスレ(スイス) 0.80%
・P&G(アメリカ) 0.75%
・ウェルスファーゴ(アメリカ) 0.74%
こうやって見ると、なんとなく知ってる企業が多いですね。
MSCI コクサイ インデックスへの投資をまとめると、
「世界の有名企業にお手軽分散投資」
ということのようです。
「日本を除く主要先進国の株式」となっており、
運用の概要としては、「MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす」とあります。
では、「MSCI コクサイ インデックス」はどのようなインデックスなのでしょうか。
具体的にみるために、このファンドが投資するニッセイ外国株式インデックスマザーファンドの運用状況を確認してみます。
<国別投資先 トップ10>
・アメリカ 54.12%
・イギリス 9.18%
・スイス 4.62%
・カナダ 4.54%
・フランス 4.18%
・ドイツ 3.94%
・オーストラリア 3.43%
・オランダ 1.91%
・スウェーデン 1.53%
・スペイン 1.44%
う~ん、基本的には北米に投資して、一部をヨーロッパで運用、その他少々って感じでしょうか。
<銘柄別投資先 トップ10>
・アップル(アメリカ) 1.64%
・エクソンモービル(アメリカ) 1.38%
・マイクロソフト(アメリカ) 0.95%
・GE(アメリカ) 0.89%
・ジョンソン&ジョンソン 0.86%
・グーグル(アメリカ) 0.85%
・シェブロン(アメリカ) 0.84%
・ネスレ(スイス) 0.80%
・P&G(アメリカ) 0.75%
・ウェルスファーゴ(アメリカ) 0.74%
こうやって見ると、なんとなく知ってる企業が多いですね。
MSCI コクサイ インデックスへの投資をまとめると、
「世界の有名企業にお手軽分散投資」
ということのようです。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- MSCI エマージング・マーケット・インデックス とは
- MSCIコクサイインデックスとは
- 海外株式に投資するファンド
- 海外株式への投資を考える